内容をスキップ
発達障害支援ポータルサイト
  • ホーム
  • 発達障害とは
  • 調べる拡大
    • 医療・保健
    • 子どもの発達支援
    • 家族への支援
    • 働きたいを応援
    • 暮らしの支援(親亡きあと)
    • 相談窓口
  • 施設検索拡大
    • グループホーム 検索拡大
      • 運営法人一覧
    • 通所施設(成人版)検索
    • 通所施設(児童版)検索
    • 相談窓口 検索
    • デイケア施設一覧
  • コラム
  • 業界動向拡大
    • 法律
    • 制度
  • お知らせ
  • お問い合わせ
発達障害支援ポータルサイト

発達障害とは

ホーム / 発達障害とは? / 発達障害とは

発達障害とは脳・中枢神経系の成長発達の偏りによる機能不全と考えられており、精神疾患のなかでは先天的な障害と考えられています。例えば代表的な発達障害には図1に示すように知的障害、自閉症スペクトラム障害、注意欠陥多動性障害、学習障害などがあります。

図1

精神科の診断には現在、主に2種類の国際的な診断マニュアルが使用されています。

アメリカ精神医学会が策定しているDSM(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders)では、2013年作成のDSM-5で、以前使用されていた広汎性発達障害から自閉症スペクトラム障害/自閉スペクトラム症に名称が変更され、その中で分類されていた自閉症、アスペルガー症候群、特定不能の広汎性発達障害、小児崩壊性障害、レット障害が廃止されました。

もう1つの診断マニュアルである世界保健機関(WHO)が作成している国際疾病分類(International Classification of Diseases: ICD)のICD-11もDSM-5にならい、自閉症スペクトラム障害/自閉スペクトラム症へ名称変更され、現在日本語への翻訳作業が進んでいるため、近々変更される予定ですので、本ホームーページでは自閉症スペクトラム障害の名称を採用します。自閉症スペクトラム障害、自閉スペクトラム症、広汎性発達障害はほぼ同じものを指しています。

カテゴリー

  • 発達障害とは? (4)
  • 医療・保健 (2)
  • コラム (5)
  • 子どもの発達支援 (5)
  • 家族への支援 (1)
  • 働きたいを応援 (4)
  • 暮らしの支援(親亡きあと) (7)
  • 相談窓口 (1)
  • 業界動向 (4)
  • お知らせ (1)

月別アーカイブ


タグアーカイブ

精神医療給付金受給制度 自立支援給付

発達障害支援ポータル

運営 平川病院
住所 東京都八王子市美山町1076
電話 042-651-3131(代)

カテゴリー

医療・保健
その他の疾患
子どもの発達支援
家族への支援
働きたいを応援する
暮らしの支援
親なきあと
相談窓口
業界動向
コラム

施設検索

グループホーム検索
通所施設(成人版)検索
通所施設(児童版)検索
相談窓口検索
デイケア施設一覧

基本情報

お知らせ
よくある質問
サイトマップ
プライバシーポリシー
お問い合わせ

関連サイト

© 2025 発達障害支援ポータルサイト

トップへ戻る
  • ホーム
  • 発達障害とは
  • 調べる
    • 医療・保健
    • 子どもの発達支援
    • 家族への支援
    • 働きたいを応援
    • 暮らしの支援(親亡きあと)
    • 相談窓口
  • 施設検索
    • グループホーム 検索
      • 運営法人一覧
    • 通所施設(成人版)検索
    • 通所施設(児童版)検索
    • 相談窓口 検索
    • デイケア施設一覧
  • コラム
  • 業界動向
    • 法律
    • 制度
  • お知らせ
  • お問い合わせ
検索