内容をスキップ
発達障害支援ポータルサイト
  • ホーム
  • 発達障害とは
  • 調べる拡大
    • 医療・保健
    • 子どもの発達支援
    • 家族への支援
    • 働きたいを応援
    • 暮らしの支援(親亡きあと)
    • 相談窓口
  • 施設検索拡大
    • グループホーム 検索拡大
      • 運営法人一覧
    • 通所施設(成人版)検索
    • 通所施設(児童版)検索
    • 相談窓口 検索
    • デイケア施設一覧
  • コラム
  • 業界動向拡大
    • 法律
    • 制度
  • お知らせ
  • お問い合わせ
発達障害支援ポータルサイト

注意欠陥多動性障害とは

ホーム / 発達障害とは? / 注意欠陥多動性障害とは

注意欠陥多動性障害(Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder: ADHD)は、多動、不注意、衝動性を3主徴とします。

男女比2対1で、小児の5%、成人の2.5%といわれています。

ADHDの治療薬は、2022年12月現在、国内では小児で4種類、成人で3種類あります。

ADHDの症状

【多動】

幼時期:

歩き始めから目を離すと興味のある方へ行ってしまう、迷子になる、じっとしていることが苦手などあります。

小学校入学以降:

席を立ち歩く、着席していても、もじもじソワソワ体を動かしている、手遊びが多いなどの形で現れます。

成人:

大人になっても仕事中、用事を作っては席をたつ、映画などで長時間座ってみることができない、貧乏ゆすりをするなど体の一部を動かしているなどがみられることがあります。

【不注意】

幼児期:

物にぶつかる、落とす、気が散りやすく同じ遊びを続けていられないなど。

小学校入学以降:

忘れ物が多い、なくしものが多い、片付けができない、不注意なミスをする、授業中うわの空で課題に集中できない、人の話を聞けないなどが目立つようになります。

【衝動性】

つい思ったことを言ってしまう、やってしまうなど制御困難で、キレやすい、ケンカになりやすい、買い物をしすぎるなどで問題となることがあります。

ADHDの症状はASDに比べて誰にでもみられる事柄の程度の問題で、特異的ではないため、同年代の他者と比べてどれほど著しくそれらの症状が一貫して幼少から現在に至るまでみられるがポイントとなります。

知的な障害がないのに集中困難な子どもが、脳波やCTなど様々な検査でも異常が見つからず、1960年代に微細脳損傷症候群/微細脳機能不全症候群と呼ばれました。

その後、多動が注目されhyperactive child syndromeと呼ばれるようになりました。

1987年DSM-3改訂版で注意欠陥多動性障害が定義されましたが、当時は大人の概念は含まれず、子どもの病気と考えられていました。しかし、学業成績や失業率、経済状態、婚姻率など成人でも社会的障害が残ることが分かり、成人まで持続する発達障害との概念になりました。

DSM-5まではASDの方が上位概念で、ASDとADHDが合併する場合は「多動を伴うASD」と表現されていましたが、DSM-5以降は上位概念が廃止されたため、最近では「ASD、ADHD」と診断の併記が可能となりました。

カテゴリー

  • 発達障害とは? (4)
  • 医療・保健 (2)
  • コラム (5)
  • 子どもの発達支援 (5)
  • 家族への支援 (1)
  • 働きたいを応援 (4)
  • 暮らしの支援(親亡きあと) (7)
  • 相談窓口 (1)
  • 業界動向 (4)
  • お知らせ (1)

月別アーカイブ


タグアーカイブ

精神医療給付金受給制度 自立支援給付

発達障害支援ポータル

運営 平川病院
住所 東京都八王子市美山町1076
電話 042-651-3131(代)

カテゴリー

医療・保健
その他の疾患
子どもの発達支援
家族への支援
働きたいを応援する
暮らしの支援
親なきあと
相談窓口
業界動向
コラム

施設検索

グループホーム検索
通所施設(成人版)検索
通所施設(児童版)検索
相談窓口検索
デイケア施設一覧

基本情報

お知らせ
よくある質問
サイトマップ
プライバシーポリシー
お問い合わせ

関連サイト

© 2025 発達障害支援ポータルサイト

トップへ戻る
  • ホーム
  • 発達障害とは
  • 調べる
    • 医療・保健
    • 子どもの発達支援
    • 家族への支援
    • 働きたいを応援
    • 暮らしの支援(親亡きあと)
    • 相談窓口
  • 施設検索
    • グループホーム 検索
      • 運営法人一覧
    • 通所施設(成人版)検索
    • 通所施設(児童版)検索
    • 相談窓口 検索
    • デイケア施設一覧
  • コラム
  • 業界動向
    • 法律
    • 制度
  • お知らせ
  • お問い合わせ
検索