内容をスキップ
発達障害支援ポータルサイト
  • ホーム
  • 発達障害とは
  • 調べる拡大
    • 医療・保健
    • 子どもの発達支援
    • 家族への支援
    • 働きたいを応援
    • 暮らしの支援(親亡きあと)
    • 相談窓口
  • 施設検索拡大
    • グループホーム 検索拡大
      • 運営法人一覧
    • 通所施設(成人版)検索
    • 通所施設(児童版)検索
    • 相談窓口 検索
    • デイケア施設一覧
  • コラム
  • 業界動向拡大
    • 法律
    • 制度
  • お知らせ
  • お問い合わせ
発達障害支援ポータルサイト

障害者手帳にもとづくサービス

ホーム / 障害者手帳にもとづくサービス

手帳の種類と申請

八王子市:手帳の種類と申請

愛の手帳(東京都療育手帳)

愛の手帳とは、東京都が交付する、知的障害のある方が支援を受けるために必要な療育手帳です。

八王子市:愛の手帳(東京都療育手帳)

精神障害者保健福祉手帳

精神障害のある方が、様々な支援を受けるために、一定の障害にあることを証明するものです。
有効期限は2年(更新手続きは、手帳の有効期限の3か月前からできます。

八王子市:精神障害者保険福祉手帳

精神障害者保健福祉手帳の申請に必要な書類

① 障害者手帳申請書
② 精神障害者保健福祉手帳用診断書(診断書の作成日は、精神障害に係る初診日から 6 か月を経過していること、また作成日から申請日まで3か月を経過していないこと。)または障害年金証書の写し及び同意書(精神障害を支給事由とする障害年金や特別障害給付金を受給されている方のみ)
③ 写真 1枚 (縦 4 cm ×横 3 cm 、脱帽して上半身を写したもの)
 申請日から1 年以内に撮影したもの。裏面に氏名と生年月日を必ず記入してください。
④ 現在お持ちの手帳(更新の場合)
⑤ マイナンバー確認 書類

申請先

本庁舎1 階 障害者福祉課 ☎ 042-620-7245 FAX 042 623 2444
八王子駅南口総合事務所 ☎ 042-620-1159
南大沢事務所(火曜日及び木曜日のみ) ☎ 042 679 2207

カテゴリー

  • 発達障害とは? (4)
  • 医療・保健 (2)
  • コラム (5)
  • 子どもの発達支援 (5)
  • 家族への支援 (1)
  • 働きたいを応援 (4)
  • 暮らしの支援(親亡きあと) (7)
  • 相談窓口 (1)
  • 業界動向 (4)
  • お知らせ (1)

月別アーカイブ


タグアーカイブ

精神医療給付金受給制度 自立支援給付

発達障害支援ポータル

運営 平川病院
住所 東京都八王子市美山町1076
電話 042-651-3131(代)

カテゴリー

医療・保健
その他の疾患
子どもの発達支援
家族への支援
働きたいを応援する
暮らしの支援
親なきあと
相談窓口
業界動向
コラム

施設検索

グループホーム検索
通所施設(成人版)検索
通所施設(児童版)検索
相談窓口検索
デイケア施設一覧

基本情報

お知らせ
よくある質問
サイトマップ
プライバシーポリシー
お問い合わせ

関連サイト

© 2025 発達障害支援ポータルサイト

トップへ戻る
  • ホーム
  • 発達障害とは
  • 調べる
    • 医療・保健
    • 子どもの発達支援
    • 家族への支援
    • 働きたいを応援
    • 暮らしの支援(親亡きあと)
    • 相談窓口
  • 施設検索
    • グループホーム 検索
      • 運営法人一覧
    • 通所施設(成人版)検索
    • 通所施設(児童版)検索
    • 相談窓口 検索
    • デイケア施設一覧
  • コラム
  • 業界動向
    • 法律
    • 制度
  • お知らせ
  • お問い合わせ
検索